治療から予防へ
21世紀の医学は、劇的に変わりつつあります。ドック・健診により早期発見できれば、がんでさえも、高い確率で助かります。
健診センターでは、人間ドック・健康診断を実施しています。
健診・人間ドック
21世紀の医学は、劇的に変わりつつあります。ドック・健診により早期発見できれば、がんでさえも、高い確率で助かります。
健診センターでは、人間ドック・健康診断を実施しています。
当院では、320列CTをはじめとする最高レベルの医療機器を、人間ドック・健診に揃えております。医療機器の良し悪しは、がんなどの病気の発見率を大きく左右し、命に直結します。一見同じように見える医療機器に、最高のものを揃える・・・それが、榛原総合病院の良心です。
病院併設の健診センターである強みを生かし、各専門医と万全の体制で連携しています。
明るく広い待合室。ゆったりとリラックスした空間で皆様をおもてなしします。スタッフ一同ぬくもりのある親身な対応を心がけています。
生活習慣病やがん等の疾患を未然に防ぐ、あるいは軽度のうちに発見して早期に治療するためには、積極的な健康診断の受診、継続的な健康管理、日常生活の見直しが重要です。 ご自身の健康管理の一環として、人間ドック、脳ドック、セットドックをご利用ください。また、ご希望のオプション検査のご利用もできますので、お気軽にお問い合わせください。ご利用料金については、各健康保険組合等により、助成制度がありますので、事前に市町国保係または、勤務先にご確認ください。
役職 | 副院長・健診センター長 |
---|---|
資格・専門医 | 医学博士 日本人間ドック学会専門医・指導医・評議員 日本総合健診医学会審議員 日本医師会認定産業医 日本プライマリ・ケア連合学会認定医・指導医 日本病院総合診療医学会認定医 静岡県消化器がん検診の会理事 医療経営士2級 |
所属学会 | 日本人間ドック学会 日本総合健診医学会 日本プライマリ・ケア連合学会 日本病院総合診療医学会 |
専門分野 | 放射線科 呼吸器 消化器 |
---|---|
履歴 | 久留米大学(1976年卒) |
人間ドック、健康診断のお申込みは完全予約制になっています。予約を希望される方は南館6階健診センターへ直接お越しいただくか、または電話でお申し込みください。健診日が決まりましたら、事前に健診センターから問診票およびその他必要なものをお送りいたします
検査は原則として午前中にすべて終了しますのでお忙しい方に最適です。検査終了後、順次検査結果をご説明いたします。結果説明を希望されない場合も、結果報告書は郵送でお送りしています。
約2週間後に結果報告書を郵送いたします。
要精査、要治療となった方は、病院での受診をご案内しています。