1952年(昭和27年)
|
12月 |
川崎町、吉田町、勝間田村、坂部村、初倉村の5町村により、国民健康保険川崎町外4ケ町村組合設立 |
1954年(昭和29年)
|
1月 |
国民健康保険川崎町外4ケ町村組合直営診療病院として、診療棟、管理棟、サービス棟、一般病棟36床建設工事着工、同年9月竣工 |
9月20日 |
国民健康保険共立榛原病院として開院、診療を開始病床数、一般36床、結核7床、合計43床 |
1955年(昭和30年)
|
4月 |
一般病棟47床増築工事着工、同年6月竣工病床数、一般83床、結核7床、合計90床 |
6月 |
川崎町、勝間田村、坂部村合併による榛原町誕生により、国民健康保険榛原町外2ケ町村組合と名義変更(11月25日榛原町外2ケ町村隔離病舎組合設立) |
1957年(昭和32年)
|
1月 |
榛原町外2ケ町村隔離病舎組合、伝染病棟23床、合計172床 |
6月 |
共立榛原病院附属准看護婦養成所(定員20名)を設置 |
1960年(昭和35年)
|
5月 |
総合病院の名称使用許可を得、国民健康保険共立榛原総合病院と改名 |
1961年(昭和36年)
|
6月 |
初倉村、島田市に合併により国保組合脱退、国民健康保険榛原町吉田町組合と名義変更 |
1964年(昭和39年)
|
医師住宅鉄筋コンクリート造2階建10戸を新築 |
1966年(昭和41年)
|
1月 |
精神病棟60床、一般病棟59床、手術棟、サービス棟、鉄筋コンクリート造2階建築工事着工 |
9月 |
竣工 |
10月 |
診療開始 病床数、一般151床、結核63床、精神60床、伝染病棟23床に整備、合計297床 |
1977年(昭和52年)
|
8月31日 |
国民健康保険榛原町吉田町組合の直診病院、国民健康保険共立榛原総合病院を廃止 |
9月1日 |
榛原町、吉田町、相良町、御前崎町の4町により、榛原総合病院組合設立、榛原総合病院として開院 |
1978年(昭和53年)
|
8月8日 |
榛原総合病院増改築工事起工式 |
1979年(昭和54年)
|
1月30日 |
榛原総合病院増改築第1期工事完了 |
9月30日 |
榛原町外3ケ町隔離病舎組合解散、病舎23床撤去 |
1980年(昭和55年)
|
3月25日 |
榛原総合病院増改築第2期工事完了 病床数、一般208床、精神60床、合計268床 |
1982年(昭和57年)
|
6月24日 |
榛原総合病院東館増築工事起工式 |
1983年(昭和58年)
|
3月20日 |
榛原総合病院東館増築工事完了 病床数、一般344床、精神60床、合計404床(透析8床) |
1987年(昭和62年)
|
4月9日 |
内科病棟改造 病床数、一般347床、精神60床、合計407床(透析8床) |
12月10日 |
医師住宅鉄筋コンクリート造3階建10戸を新築、全体で38戸となる。 |
1989年(平成元年)
|
9月7日 |
本館増改築工事、看護実習生研修室(148m2)完成 |
1990年(平成2年)
|
3月20日 |
榛原総合病院東館増築工事完了、外来・産婦人科病棟稼働 |
4月10日 |
組合立静岡県中部看護専門学校開校式 |
10月31日 |
榛原総合病院東館増築工事完了、透析20床となる |
12月10日 |
榛原総合病院MRI棟増築工事完了 |
1996年(平成8年)
|
8月27日 |
榛原総合病院北館増改築工事着工 |
1997年(平成9年)
|
12月10日 |
榛原総合病院北館増改築工事完了 |
1999年(平成11年)
|
6月21日 |
形成外科外来開設 |
2000年(平成12年)
|
1月31日 |
産婦人科IVF室開設 |
3月15日 |
内視鏡室の移設、レーザー治療室の開設 |
2001年(平成13年)
|
4月1日 |
矯正歯科外来開設 |
2002年(平成14年)
|
11月11日 |
病理検査室移設 |
12月28日 |
榛原総合病院増改築事業建設工事起工式 |
2003年(平成15年)
| 2月10日 |
正面玄関、警備室、洗濯室移設 |
2004年(平成16年)
|
3月31日 |
御前崎町が浜岡町との合併により榛原総合病院組合を脱退 |
6月1日 |
榛原総合病院増改築事業西館建設工事完了 病床数、一般340床、精神53床、合計393床 |
2005年(平成17年)
|
10月11日 |
榛原町、相良町合併による牧之原市誕生により、榛原総合病院組合は、1市1町の構成となる。 |
11月10日 |
榛原総合病院増改築事業南館建設工事完了 病床数、一般405床、精神53床、合計458床 ※一般病床のうち50床は計画病床 |
2006年(平成18年)
|
1月23日 |
榛原総合病院増改築事業MRI室増築工事完了 |
2月27日 |
榛原総合病院増改築事業北館改修工事および外構工事完了 |
3月13日 |
榛原総合病院増改築事業東館改修工事完了 病床数、一般405床、精神53床、療養42床、合計500床 ※一般病床のうち50床、療養病床42床は計画病床 |
2007年(平成19年)
|
1月24日 |
リラクゼーションルーム開設 |
4月28日 |
外科・呼吸器外科病棟移設 |
11月27日 |
患者用図書コーナー設置 |
2008年(平成20年)
|
2月28日 |
看護師宿舎「サンセール」軽量鉄骨造2階建18戸完成 |
7月1日 |
病理診断科開設 |
11月1日 |
医師宿舎「ライシェント」軽量鉄骨造瓦葺2階建8戸完成 |
11月4日 |
健診センター新設 病床数、一般355床、精神53床、療養42床、合計450床 ※療養病床42床は計画病床 |
2010年(平成22年)
|
2月1日 |
榛原総合病院の指定管理者による管理に関する協定書の締結・調印 |
3月1日 |
指定管理者として医療法人沖縄徳洲会に移行 |
4月1日 |
320列CT導入(病院組合負担) |
4月1日 |
血管造影撮影装置更新(病院組合負担) |
5月1日 |
高規格救急搬送車配備 |
7月1日 |
療養病棟開棟 病床数、一般355床、精神53床、療養42床、合計450床 |
2013年(平成25年)
|
7月5日 |
介護老人保健あじさい 起工式 |
2014年(平成26年)
|
3月25日 |
介護老人保健あじさい 竣工式 |
4月1日 |
介護老人保健あじさい開設 病床数:一般60床、認知症40床、合計100床 |
2015年(平成27年)
|
10月1日 |
トレーニングジム整備 |
2018年(平成30年)
|
3月20日 |
北3病棟改修工事完了(回復期リハビリテーション病棟 病院機能分化促進事業費補助金) |
5月1日 |
回復期リハビリテーション病棟開棟 35床 |
2019年(平成31年)
|
3月1日 |
西4病棟10床増床(サテライトとして西3病棟開棟) |
3月25日 |
MRI更新 |
4月1日 |
訪問看護ステーションわかば開設 |
2021年(令和3年)
|
10月1日 |
医療法人沖縄徳洲会と医療法人徳洲会の合併に伴い、指定管理者が医療法人徳洲会へ変更 |