理念
治療の一環として、患者様の給食管理および栄養管理に努める。
診療科・部門
治療の一環として、患者様の給食管理および栄養管理に努める。
係長 河原﨑 龍二(カワラサキ リュウジ)
栄養科は地域医療を担う当院の「副診療部」として組織しており、栄養に関する専門的な業務を行っています。食事の提供に関しては安全で美味しいものをモットーとし、満足していただける内容を考慮しております。また行事食としては、月一回の実施をしております。
更に、患者様の状態における食事の調節を行い、食べやすさに十分配慮できる対応に努めております。その他、患者様の身体や精神面・栄養状態の評価・管理等とNST(栄養サポートチーム)やDST(認知症サポートチーム)など、チーム医療の充実の為にも積極的に取り組んでおります。
できる限り栄養管理の早期介入に努めつつ、一日も早く回復していただけるように栄養状態の維持・改善や生活習慣の是正に対し、十分に支援させていただきたいと思っております。
管理栄養士 | 7名 |
---|---|
栄養士 | 0名 |
調理師 | 4名 |
調理補助員 | 17名 |
事務員 | 1名 |
レストラン調理補助員 | 2名 |
入院患者様には、医師の指示に基づき一人一人の病状に見合った御食事を提供しております。また、食べやすさや飲み込みやすさを考慮した刻み食やペースト食の提供、食物アレルギーに配慮した代替食の提供といった個別対応もいたしております。
患者様には、お作りした食事をより美味しく召し上がっていただけるよう、温冷配膳車を使用しております。
ご朝食 | ご昼食 | ご夕食 |
---|---|---|
8時00分 |
12時00分 |
18時00分 |
お箸(またはスプーン、フォーク)とお茶は当院でご用意させていただいております。
毎週火曜日・水曜日・木曜日の昼食と夕食にお好みの御食事を選択いただいております。ただし、一般食の常食の患者さんのみの対応になります。
選択メニューの一例 | ||||
---|---|---|---|---|
火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | ||
昼 | A食 | 金目の煮付け | カレイのタルタルソース | ミートローフ |
B食 | レバニラ | 豚肉のポン酢焼き | さば味噌煮 | |
夕 | A食 | さわらの西京焼 | 鶏肉の味噌漬け | あじフライ |
B食 | 豆腐ハンバーグ | さんまおろし煮 | チンジャオロース |
患者様には、ひな祭りやお正月など暦上の行事や季節を感じていただけるよう、行事食や季節折々の旬の食材を使用したメニューを提供しております。
行事 | 行事食 | |
---|---|---|
1月 |
|
|
2月 |
|
|
3月 |
|
|
4月 |
|
|
5月 |
|
|
6月 |
|
|
7月 |
|
|
8月 |
|
|
9月 |
|
|
10月 |
|
|
11月 |
|
|
12月 |
|
|
管理栄養士は、主治医や看護師等多職種と連携し、患者様お1人お1人の栄養管理計画を立て、栄養改善や食事改善に努めております。
患者様の入院中および退院後の食事管理について管理栄養士が個別に栄養相談をいたしております。ご家族の皆様も心配なことがありましたら病棟へお気軽にお申し付けください。
特別な栄養管理を必要とされる患者様に対し、多職種との連携による栄養サポート活動をおこなっております。当院NSTは、医師、看護師、管理栄養士、薬剤師、臨床検査技師、理学療法士、言語聴覚士、歯科衛生士、医療事務員より構成され、各々の知識や技術を持ち寄り、栄養支援をおこなっております。
医師、看護師、薬剤師、作業療法士、管理栄養士から構成される多職種によるチームで月に2回ラウンドを行い、入院患者様の認知症ケアが適切に行われているかを評価しています。認知症から食欲が落ちている患者様も多く入院されているので、サポートできるよう多職種と連携を図っています。
医師より食事療法が必要とされた患者様には、医師の指示のもと管理栄養士が個別に栄養相談をいたしております。また、患者様からの食事療法や食生活改善等に関するご要望についても対応いたしております。外来受診時に、まずはその旨を主治医にお伝えください。また4か月検診時には離乳食指導を行っているので、気になる事があれば気軽にご相談下さい。